こんにちは、みみタコです。
今回は楽天経済圏を便利に使っていくための楽天アプリを紹介したいと思います。
これらのアプリを入れることによって家だけでなく外にいるときにも楽天経済圏を便利に使っていくことができるはずです。

中にはSPUポイントアップするものもあるよ。

あくまでも私が便利だなーと思っているアプリだけの紹介になります。
では、早速いきたいと思います。
目次
楽天市場
言わずと知れた楽天市場のスマホアプリ。
スマホを持ってどんな所でも楽天市場の商品を探して・見つけて・購入してが可能です。

SPUポイント対象だよ~

+0.5倍(+0.5%)です。
難点といえば、やはりスマホですので細かいところでちょっと使いにくいですね。

検索とかちょっとしたところね。
私の使い方としては、欲しい商品はPCで探して買い物かごに入れてからスマホアプリで購入しています。

ちょっと手間だけどね。

少しでも多くポイントをゲットするため。
楽天銀行
続いては楽天銀行のアプリです。
振込や送金のためにPCの前、銀行やATM行かなくて済むのでとてもありがたいです。

口座情報や入出金明細がすぐに見られるのもいいよね。
楽天銀行関連のキャンペーンチェックや現金プレゼントをどこでも行えるのもメリットですね。
楽天カード
楽天カードのアプリです。
楽天カードの利用額がいつでもどこでも確認可能できます。
また、楽天ポイントカードと連携をすると楽天ポイントカードとして使用することも可能です。
楽天カードのキャンペーンチェックをどこでも行えますよ。

家計簿機能もあるから家計管理してみるのもいいんじゃない?

Money Forward Meの方が…

余計なことを言わない。黙ってなさい。

アイアイサー
楽天PointClub
楽天の保有ポイントを確認できるアプリです。
期間限定ポイントの有効期限も確認できるので入れておくと忘れることも少なくなるのではないでしょうか。

ここで通常ポイントを使用してポイントを運用することができるよ。
毎日ログインするだけで1ポイントもらえます。
PointScreen
楽天ポイントがたまるおこづかいアプリです(楽天のWebページより)。

Webページ見ると色々な貯め方書いてるけど見たことないよ…

〇Pと書いているページを開いて1ポイントゲットしているくらいだよねぇ。
毎日3~5ポイント程度入ります。
楽天ポイント
楽天ポイントが確認できるアプリです。
利用可能なポイントの確認、ポイントが使える店が地図で探せる、楽天ポイントでのキャンペーンを確認できます。

楽天ポイントカードとしても使用可能だけど…

他にも使えるアプリがあるからそこまで必要ではないかもね。

しかし、楽天のキャンペーンはあちこちに散らばりすぎじゃない?

それはまぁ仕方ないんじゃない?
楽天ペイ
楽天のキャッシュレス決済アプリです(楽天Pay)。
一番?の特徴は楽天ポイント(期間限定)が普通のお買い物でも使用が可能というところでしょうか。

期間限定ポイントの使い道がないよ、という人の強い味方。
コンビニやドラッグストア等使えるところも増えてきていますので用途は広いですね。
ROOM
楽天市場のショッピングSNSです。
楽天市場の商品を紹介したり、紹介されている商品を眺めたり。
楽天ROOMを経由して商品を購入するとポイントがアフィリエイト報酬として楽天ポイントが獲得できます。

自分がポイント欲しい場合には色々な人に紹介して買ってもらわないとだめだよ。

誰かが紹介している商品を購入すると、その紹介した人にポイントが入る仕組み。
Pasha
第7回で説明させていただきましたのでさらりと。
お買い物レシートを撮って送ることでポイントがもらえるサービスになります。

このアプリで100ポイントを獲得するとSPUが+0.5倍(+0.5%)だよ。

できれば自分が欲しい商品がある時に獲得がスマートだと思います。
Rebates
Rebatesは、楽天が運営する高還元率ポイントバックサービスです。(Webページより)
Rebatesを経由して商品を購入すると楽天ポイントが入る仕組みになっています。

購入店舗がポイント制度を実施していれば、そっちにも普通にポイント入るよ。

二重にお得?
Appleやユニクロなど色々なサイトが登録されているので普段ネットショッピングしている人はここを経由してみるのもいいかもしれません。
楽天インサイト
楽天のアンケートモニターアプリです。
楽天から発信されるアンケートに回答をすることでポイントがもらえます。

最低1ポイントから
アンケートの種類としては、
- Webアンケート
- 座談会
- 会場調査
- 商品アンケート
複数種類あります。

Webアンケートは移動中の暇なときに答えるといいんじゃないかな?
ただし、スマホでやる場合には表になっているアンケートは非常に見づらいので注意です。

Webアンケートだけだとあまりポイント貯まらないのと、それ以外のアンケート(対面や座談会)はやりたいと思えなかったので私は現在触っていません。
楽天ウェブ検索
楽天の検索サービスです。

GoogleやYahooがあるやん…

楽天では検索するたびにポイントが貯まるんだよ~。
有効な検索5回以上でポイントがもらえます(詳しくはこちらを見てください)。
他にもキャンペーンの対象として1日5回以上の検索を5日などちょこちょことやっていたりします。

普段はGoogleで検索して、隙間時間の検索として使ってみるのはどう?
iSPEED
楽天証券のスマホアプリです。
株価のチェックや株の購入が可能です。

最近はアメリカの株式の取引にも対応したよ。

自分もアメリカの株式(ETFですけど)やってるので大変助かります。
他にも楽天証券の証券口座を開設していれば日経新聞が無料で読めます。(配信内容はカスタマイズされているようです)

楽天証券口座を持っているなら、入れておいて損はないと思うよ。
Rakuten Fashion
第7回で軽く紹介させていただきましたが、楽天のファッション通販アプリです。

このアプリを使用して購入することでSPUが+0.5倍(+0.5%)だよ。

SPUを上げるためにはこのアプリを使って買わないとダメダメ。

アプリ内の使い方の紹介等は?

まぁ、おいおい?
以上、14アプリ紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
少しでも気になったアプリは入れてみて使ってみてください。
紹介してきたアプリの多くはPCでも見ることはできます。
ですが、スマホに入れておいていつでも確認できるようにすることで有利になったりお得に使えたりすることが多いのではないかと思います。

どのアプリも無料だから、まずは使ってみて自分のスタイルに合わせてカスタマイズしていこ。

それではまた次回に。
コメント