毎度どうも、みみタコでございます。
今回は楽天証券の口座開設を進めてSPUをアップさせたいと思います。
月一回500円以上のポイント投資(投資信託)を行えばSPUポイントが+1(+1%)あがりますよ。
最近はiDeCoやNISA・積立NISAで証券口座を開設している人もいるのではないでしょうか。
楽天も証券会社を運営してます。
楽天経済圏を利用しているならば是非口座開設をお勧めしておきます。
口座維持管理手数料は0円。
マネーブリッジという楽天銀行との連携サービスを行うことで楽天銀行の普通預金の金利が0.1%になります。
超低金利時代には大変ありがたい利率。
昔は数%の時代が…
昔話なんて聞いてないし。
他にも貯まった楽天ポイント(通常ポイント)で投資(投資信託or国内株式)することができます。
楽天ポイントを1ポイント以上使って投資信託するとSPU対象となるよ。
国内株式は現在対象外。
投資の練習として、スマホの楽天PointClubアプリにポイント運用があるから、そっちの方で慣れてから実際の投資をやってみるというのもひとつの手だよ。
投資そのものは節約や貯金を行い、生活防衛資金を貯めてから行いましょう。
生活防衛資金の目標金額から溢れて余ったお金で投資は行っていってください。
投資にはリスクがあるので、ちゃんとお金を準備してからね。
ここでのリスクとは危険を意味するのではなく、リターンの変動幅を指します。
長くなっちゃうから、ここでは解説を省くね。
それじゃ、口座開設の説明に~
その前に、2つのものを準備してね。
Oh…
目次
1.本人確認書類
そのほか詳細については楽天証券のページを参照してください。
2.マイナンバー
口座開設にはマイナンバーの登録が必要になります。
「マイナンバーカード」または「通知カード」など、マイナンバーが分かるものを用意しておいてください。
証券口座の開設
楽天証券トップページから…
口座開設リンクがない…
1.口座の申し込み
「はじめての方へ」からどこに行ってもいいと思うよ。
とりあえず、「口座開設から取引開始」のページで一連の流れを読んでから開設に進むのがいいかな。
「はじめての方へ」にカーソルを合わせると、上のようにメニューが表示されるので枠で囲っているあたりをクリックします。
ページを移動したら「いますぐ口座開設(無料)」をクリック。
ボタンが目立つのは「新規メニューキャンペーン」だね。
どちらか当てはまる方をクリックします。
2.情報の入力
楽天会員であれば「楽天会員の方」をクリックすると、ログイン画面が出ます。
ログインすると、会員情報が自動で入力されています。
「楽天会員ではない方」を選ぶと、そのままお客様情報の入力画面に行くけれども全部一から入力だよ。
続いて、納税の方法の選択です。
おすすめである「確定申告は原則不要(特定口座開設する/源泉徴収あり)」を選択でいいと思います。
こちらを選択すると、証券会社側が資産運用にかかった税金の計算をして、納税もしてもらえます。
初心者にとって難しいことを代わりにやってもらえるのはありがたいよね。
続いてNISA口座の選択です。
つみたてNISAまたはNISAを考えている人はここで選択しておけば一緒に口座開設が行えます。
我が家はながながゆるゆるやっていこうと思たのでつみたてNISA
他の証券口座で既にNISA口座を持っている場合には、新規に開設はできないから注意ね。
最後に追加サービスの選択になりますが、楽天銀行口座を開設していない方はここでまとめて開設が可能です。
このサイトで順番で進めていっている場合は、ここはスルーだね。
残り3つの追加サービスは、今回申し込みはしません。
- 個人型確定拠出年金(iDeCo)の申込
- 楽天FX口座の申込
- 信用取引口座の申込
すべてを入力すると、「内容確認へ」がクリックできるようになりますのでクリック。
ページが移動したら、入力した内容確認が出てきますので間違いがなければ「内容を確定する」をクリックします。
内容確認が終わったら重要書類への同意に進みます。
3.重要書類への同意
このページでは規定の確認になります。
順番は以下の通りです。
- 規定を確認する(①赤枠内だったらどこでもクリック可能)
- 別ウインドウで規定が表示されるので読む
- 「閉じる」ボタンをクリック
- ウインドウが閉じると未閲覧から閲覧済になっています。
- 規定の確認が終わったら「上記の規定に~」と書かれているところにチェックを入れる
- 「同意して次へ」クリックでこのページは終了です。
4.ファイルのアップロード
次に本人確認書類ファイルをアップロードします。
PCまたはスマホを選ぶことができますので、どちらかを選んで進めてください。
アップロードする書類は、お客様情報と同じ名前や住所が記載されているものを使ってね。
書類によっては表面と裏面のアップロードが必要になるからね。
5.申し込み完了
本人確認書類のアップロードして先に進めば申し込み完了になります。
口座開設の手続きが完了すると、数日後に登録した住所にログイン情報のお知らせが書留郵便で届きます。
こちらには以下の情報等が記載されています。
- ログインID
- 初回ログインパスワード
- 口座番号
無くすことのないようにしっかりと保管しておくように。
ログイン情報のお知らせが届いたら、楽天証券にてログインします。
その後、初期設定を行って完了になります。
この時にマイナンバーの登録もしてね。
スマホが便利
これで投資できるようになったはずです。
おつかれさまでした。
SPUポイントを上げる
SPUポイントを上げるためには、投資を行わなくてはなりません。
コースの設定と、ポイントを含めた投資信託を行うことが条件だよ。
1.楽天スーパーポイントコースの設定
ログイン後の楽天証券のトップページから
右上の「設定・変更」にカーソルを合わせて…
サブウインドウが出るので、「ポイント設定・SPU」をクリック。
ポイント設定・SPU画面に移動します
現在のコース、「コース変更する」をクリック。
ポイントコース設定画面に移動しますので、変更後:楽天スーパーポイントコースに変更します。
みみタコの口座画面からキャプチャしているので、すでに楽天スーパーポイントコースの状態なのはご了承ください。
初期状態は楽天証券ポイントコースだよ。
初期ログイン状態だと「楽天スーパーポイントコースに変更する」というボタンの名前になっているよ。
「楽天スーパーポイントコース」⇔「楽天証券ポイントコース」
変更ごとに切り替えられるみたい。
取引暗証番号を入力して変更すると終了です。
取引暗証番号はログインのパスワードとは違うものだからね。
これで1ステップ終了です。
2.ポイント投資(投資信託)を行う
SPUポイントを上げるためには、楽天ポイント(通常ポイントのみ使用可能)を1ポイント以上含めた投資信託を行う必要があります。
楽天ポイントを1ポイント以上使えばOK
自分は使う予定もないので500ポイント
つみたてNISAやNISAと合わせて設定すれば非課税になるよ。
今回は例として、楽天VTI(楽天・全米株式インデックス・ファンド)で積立開始方法を簡単に説明します。
この商品はS&P500に基づくインデックス投資の商品でして…
長くなるのでカット!
扱いがひどくない?
楽天証券トップページ上部真ん中付近に検索窓がありますので左側に全米株式と入力、右側から投資信託を選択します。
入力が終わると検索窓の下に該当する商品が表示されますのでクリックします。
入力途中でも出てくるんですけど…
それはそれでいいじゃないの。
右下にある「積立注文」をクリック
つみてたNISAから積立注文する場合にはさらに右下に見えてる「積立注文」をクリックね。
積立注文(受付)画面に移動します。
ここではまず引落方法と積立の指定日を選択します。
楽天カードクレジット決済をすると楽天スーパーポイントが貯まるよ~。
ポイントが付与される上限金額は月50,000円までね。
上限まで使うと500ポイントゲット。
楽天カードクレジット決済の場合は毎月1日に固定だよ。
積立金額を入力します。
SPUポイントアップに必要な最低金額の500円以上を入力してね。
続きまして、ポイント利用設定状況の設定になります。
これ重要だよ。
「設定する」をクリックするとポイント利用設定のウィンドウが開きます。
ポイント利用を利用するにします。
ポイントの利用方法については、どちらを選択してもらってもいいです。
月に1ポイント以上設定できればいいのでどちらを選択してもOK。
特に使う予定がないのであればすべての利用可能ポイントを使うでもいいと思うの。
設定が終わったら「設定する」をクリックします。
分配金コースを選択し、口座の選択を行えば終了です。
再投資型にすると分配金を同じ投資信託に自動で投資してくれるよ。
口座は特定で。
「目論見書(もくろみしょ)の確認へ」をクリックします。
目論見書等の確認画面に移動しますので、「目論見書等を閲覧する」をクリックし内容を確認してください。
内容を確認すると「注文内容確認へ」がクリックできるようになっています。
クリック、クリック。
注文内容確認画面に移動し、内容に問題がなければ取引暗証番号を入力して「注文する」をクリックすれば終了です。
再度言うけれども、取引暗証番号はログインパスワードとは別だからね!
これにて初回買付日(翌月1日)からSPUポイントが+1(+1%)されています。
おつかれさまでした。
長かったよ…
おつかれさま。
最後に、今回は購入する例として楽天VTIをあげましたが、投資は自己責任になります。
色々と探してみて、自分のスタイルにあった商品、銘柄を選んでください。
自分で探して選ぶのは楽しいよ。
それではまた次回お会いしましょう。
コメント