2022年11月3日文化の日に、ザ・クルーズクラブ東京の「クルーズで訪ねる東京湾」に参加してきました。
東京湾クルーズ関連では、工場夜景が有名ですが昼間の船旅もまた別の顔が見えてとても良い小旅行でした。
そんな船旅でのちょっとした贅沢を楽しんでみたい人の一助になれば幸いです。

乗船レポートになります。

「クルーズで訪ねる東京湾」の開催は不定期みたい。
目次
航路
天王洲アイルにあるザ・クルーズクラブ東京の専用桟橋と横浜みなとみらいのぷかりさん橋を結ぶ航路になっています。

往路と復路でクルーズの種類が違うよ。
出発 | 到着 | コース | |
---|---|---|---|
往路 | 専用桟橋 (天王洲アイル) | ぷかりさん橋 | ランチクルーズ |
復路 | ぷかりさん橋 | 専用桟橋 (天王洲アイル) | アフタヌーンクルーズ (軽食と自家製デザート) |

今回は復路のアフタヌーンクルーズに参加してきました。
クルーズシップ レディクリスタルについて

「東京湾の貴婦人」と呼ばれているレディクリスタル~。

船名 | レディクリスタル |
総トン数 | 346t |
全長 | 46.5m |
全福 | 8.8m |
就航 | 1999年5月 |


豪華客船 飛鳥IIの姉妹船です。
この日は、横浜の大さん橋に飛鳥IIも停泊していました。


妹を心配していたのかな?

どっちが姉なんだろう?
乗船~出航
横浜みなとみらいのぷかりさん橋に乗船時間より少し早く到着。


乗船時間が来たらゲートを開いてもらったので乗船です。


子供たちは記念撮影です。

親は撮影しなかったの?

魂が抜かれるので写真は好かんのです。

いつの時代なんだか…
入船後、座席に案内されました。



船型に折られたナプキン可愛いよね。
出航時間になったので、出航となりました。


クルーの方たちがお見送りしてくれました。
国際観艦式2022
この日は、偶然にも国際観艦式2022も行われており、色々な艦船が停泊してにぎわっていました。

潜水艦、しらぬい、くまの、いずも、あたご、くにさきがいたよ。






横浜・沖合エリア~鶴見
軽食とドリンク
出航してからすぐに軽食が提供されました。

当日のメニューは以下。
軽食 | 自家製スモークサーモンサンド |
ベーコンとほうれん草のキッシュ | |
ブルスケッタ | |
アサリのチャウダー | |
デザート | 葡萄ゼリー |
チーズケーキ | |
アプリコットタルト | |
抹茶のパウンドケーキ | |
3種のアイスクリーム(南瓜・林檎・フランボワーズ) | |
ドリンク | ソフトドリンク |
紅茶 | |
コーヒー |

写真は?

・・・

写真はぁ?

他の写真に夢中になって食べた後に気が付きましたorz
海から見える景色(写真)


大黒ふ頭、鶴見つばさ橋を経由して京浜運河エリアに移動しました。


ラジオの交通情報では有名な鶴見つばさ橋

橋の下ってワクワクする。
京浜運河エリア
京浜運河エリアに入るとフライング・デッキに上がるように案内がありました。
ここからは、川崎工場夜景ナビゲーターの小倉幹子さんガイドによる京浜運河エリアの案内がありました。

小倉幹子さんのモットーは、「分かりやすい説明でお客様に楽しんでいただく」だそうです。
海芝浦駅
鶴見線海芝浦駅の停車時間と船の通過時間が丁度良く重なったので海側から電車を眺めていました。


改札は会社の入り口なので、一般の人は改札から外に出られないよ~
海から見える風景(写真)




このエリアは夜になるとライトの明かりで幻想的だろうなぁと思う工場群でした。

次は夜に乗って景色を見たいと思いました。

子供が小学校上がってからだね。
東京湾アクアライン・羽田空港~天王洲アイル
京浜運河エリアを越えると、羽田空港が近くなってきます。
空港に近寄るにつれて飛行機を多く見られるようになってきました。



この日は良く晴れていたので遠くに富士山も見れました。

ひっきりなしに飛行機が通過していたから撮影に忙しかったね。
コンテナ埠頭
船旅も終盤に近付き、コンテナ埠頭を通過するとガントリークレーン群を通過していきました。



娘がこれを見て、「キリンー」と言ったのは印象的でした。

子供は発想が柔軟だよね。
お台場
よく見るお台場も違う角度から見るのは楽しかったです。



その他風景写真



東京タワーと東京スカイツリーを一枚に収めてみました。

さすがに無理があるやろ。
下船
長かったような短かったような船旅も最後になり、夜のとばりも降りてき始めてきました。


船も停泊し、船の方々に見送られながら下船しました。

最後に船を背景に記念撮影


私は魂を抜かれないために…

もういいよ。
下船時にお土産をもらいました。


パティシエ手作りクッキー

割れてるね?

バッグに無造作にいれちゃってたからねぇ…
帰路に就く時にしっかりと疲れた娘はモノレール内ではぐっすりでした。

横浜~東京、約3時間の小旅行でした。

船でのんびりとする旅いかがでしたでしょうか。
次回があれば、ランチクルーズで美味しい食事に舌鼓を打つか、工場夜景を楽しんでみたいです。
あなたも数時間のちょっとした小旅行いかがでしょうか。
コメント